こんばんは。Complexスタッフでございます。
たまに、夜になると心に深い闇が襲い、スッと落下するような感覚に襲われないでしょうか。恐ろしく、暗い闇が。
昨今、SNSの普及から情報が過多に耳や目に、入るようになりました。
メンヘラ、なんて言葉も簡単に見かけるようになりました。
こころ安らぐ動画や投稿もあれば、攻撃的な内容の投稿、なんだかモヤモヤするものから、「メンヘラ」を揶揄する言葉も見受けられます。
果たしてメンヘラとは、「闇」とは「悪い」ものなのでしょうか?
たしかに心の状態が芳しくないことは、状況としてはよくないのかもしれません。
しかしそれがまるで「悪」であるかのような扱いをされることに、私は疑問を覚えるのです。
人間、生きていくうちに酸いも甘いもあっての人生だと思うのです。
傷ついた今を、未来で笑って見過ごせるように、日々頑張っている人間を悪だとは思いません。悪魔のキスも天使の祝福もあるのです。
深い闇に落ちたとき、自分でできるセルフケアとして、私スタッフは在り来りではありますがアロマディフューザーにお気に入りのアロマオイルを数滴落とし、部屋の明かりを消し、ディフューザーの光のみの空間にします。
そしてお気に入りのお茶を淹れ、テレビやスマートフォン、PCなどの電源はすべて切り、「今、じぶんはリラックスの時間を過ごしているのだ」と言い聞かせ、落ちた闇の沼から少しずつ出るようにしております。
もちろんそれで完全に闇から出れることもあれば、一日では出られないこともあります。
でも、少しずつ繰り返しているうちに、いつの間にか闇の沼から脱出しているのです。
セルフケアも日々の積み重ねで、変わっていくものだと実感致しました。
少し闇に飲まれそうな夜をお過ごしのお嬢様方、お試しください。
あとは身体をとにかく冷やさないこと、一人で抱え込まないこと。
SNS文化の進化により、インターネット上での人と繋がりができるのは使い方を誤らなければとてもいいことだと思います。
Twitterに吐き出すも良し、ご友人に話すのも良し、なんならセラピストに吐き出すのも良しです。
もうすぐ春がやってまいりますが、まだ少し寒い日が続きます。どうかご自愛くださいませ。
Complexスタッフ
Comments